快速「マリンライナー」の荷物置き場について

 

快速「マリンライナー」の荷物置き場について

「マリンライナー」は、岡山と香川県の高松をむすぶJRの快速列車である。マリンライナーのグリーン席と普通車指定席の荷物置き場の状況を紹介する。

快速「マリンライナー」の荷物置き場について 快速「マリンライナー」の荷物置き場について

マリンライナーは特急ではないので、運賃のみで乗ることができる。しかし高松方の先頭車(1号車)だけは、早朝と真夜中の数本を除いて2階がグリーン席、1階が普通車指定席の2階建て車両となっており、乗るには別料金が必要だ。

天井が低いため座席の上に棚はないが、客室の隅に荷物置き場があり、スーツケースなどを置くことができる。

快速「マリンライナー」の荷物置き場について 快速「マリンライナー」の荷物置き場について

荷物置き場は2階と1階の両方にある。大きさはどちらも幅が75cm、奥行きは80cmくらいあり、筆者のスーツケースもすっぽりと収まった。この荷物置き場のおかげで、大きな荷物があっても安心だ。

※スーツケースの大きさはこちらに掲載。

快速「マリンライナー」の荷物置き場について 快速「マリンライナー」の荷物置き場について

グリーン席である2階(左の写真)は足元も広い。座席の間隔は1メートルあり、これはほぼ新幹線並みの広さだ。一方、普通席の1階(右の写真)では970mmである。2階とはたった3cmの違いだが、これがなかなか大きく、筆者のスーツケースではややきびしい状態になる。無理なく置ける荷物のサイズは2階で厚さ25cmまで、1階で22cm(おおむね機内持ち込みサイズ)くらいまでといったところだ。

快速「マリンライナー」の荷物置き場について 快速「マリンライナー」の荷物置き場について

マリンライナーの1号車には「5000系」とよばれる車両が使用される。ガイコツのような見た目が特徴的だ。この車両には2階と1階だけでなく、運転室の真後ろにも「パノラマシート」とよばれる座席があり、特に瀬戸大橋を通るときには絶景を楽しむことができる。パノラマシートの座席番号は1番のAからDまでで、券売機での位置づけはグリーン席の最前列ということになる。5000系はかならず高松方に連結される(岡山方は特徴のない普通の車両である)ため、下り列車でグリーン席を利用するときにはいち押しの設備だ。